グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  在校生の方/卒業生の方 >  各種証明/届出について

各種証明/届出について



2025年9月16日(火)より証明書の申込・受取方法が新しくなります。
新システム稼働準備のため、郵送による証明書の受付は 2025年9月11日(木)到着分までとします。(それ以降は一時受付を中断します)
恐れ入りますが、9月12日(金)以降に郵便が到着する見込みがある場合は、9月16日(火)以降に開始される新サービスよりお申し込みください。

【在学生】各種証明書の発行申請

●各種証明書(在学生)

 申請  全てオンラインでの申請となります。詳細は下記の「申請方法」からご確認ください。
受取り 各種証明書は「コンビニ」「学内発行機」「PDF」で発行・受取りが可能です。

・コンビニ
各店舗内に設置されているマルチコピー機を利用して、各種証明書を発行するサービスです。
・学内発行機
各キャンパスに設置された専用の学内発行機から、証明書、申込書を発行するサービスです。
・PDF
PDFデータのダウンロードリンクを就職先企業、留学先等に直接送付するサービスです。


●証明書の種類(在学生)

英文証明書等の以下の表に記載されていない証明書が必要な場合は、証明書の種類によっては発行までに数日かかる場合がありますので、時間に余裕をもって歯学部事務室へお問い合わせください。
なお外務省への提出する証明書は、郵送(電子透かしなし)にてお申し込みください。コンビニで発行された証明書は認められていませんのでご注意ください。
証明書表示名 料金 受取方法
コンビニ 学内発行機  PDF 
在学証明書 200円
在籍証明書 ※1
卒業見込証明書(本科)
修了見込証明書(専修科)
健康診断証明書 ※2
学割証 無料
■証明書発行に伴う費用
証明書発行料金に加え、次の費用が必要となります。
証明書、申込書の通数や種類を誤って申請を完了した場合、理由の如何によらず、支払が完了した証明書発行手数料等の返金はできません。
〇システム手数料:各種料金+システム利用料(180円/1利用(+別途印刷代金※ )
※ コンビニで発行する場合は、印刷代金60円/1枚がかかります。
※ 学内発行機で無料の証明書・申請書を出力する場合、システム利用料はかかりません。
※1 休学者のみ発行できます。
※2 健康診断を受診していない者には発行がされません。

■発行日について
※「卒業見込証明書」:卒業を予定している年度の4月初旬以降に発行されます。
※「卒業証明書」:卒業式の日より発行できます。

申請方法
証明書の申請は、全てオンラインでのお申込みとなります。
●証明書発行在校生マニュアル
●在校生利用案内
在学生 証明書発行の申請はこちら

※メンテナンスや本学の運用等で停止する場合があります。


■支払い方法やシステムの動作(ログインできない、メールが届かない等)に関する問い合わせ
証明書発行サービス
コールセンター
(24時間365日対応)
Tel. 06-6809-4327

■学内発行機の設置場所
※時期によっては混雑しますので、コンビニでの発行をご活用ください。
キャンパス 場所 時間
楠元キャンパス 薬学部事務室前 月~金
8:30 ~ 17:25
※夏季・冬季休暇など事務休業日あり

【卒業生】各種証明書の発行申請

各種証明書(卒業生)

申請 全てオンラインでの申請となります。詳細は下記の「申請方法」からご確認ください。
受取り 各種証明書は「コンビニ」「PDF」「郵送」で発行・受取りが可能です。

・コンビニ
各店舗内に設置されているマルチコピー機を利用して、各種証明書を発行するサービスです。
・郵送
各種証明書を「郵送」にて対応をおこなうサービスです。
・PDF
PDFデータのダウンロードリンクを就職先企業、留学先等に直接送付するサービスです。
以下の表に記載されていない証明書が必要な場合は、証明書の種類によっては発行までに1~2週間程度かかる場合がありますので、時間に余裕をもって歯学部事務室へお問い合わせください
なお外務省への提出する証明書は、郵送(電子透かしなし)にてお申し込みください。コンビニで発行された証明書は認められていませんのでご注意ください。
証明書表示名 料金 受取り方法
コンビニ 郵送 PDF
在籍証明書 200円 ○ ※ ○ ※
卒業証明書(本科) ○ ※ ○ ※
修了証明書(専修科) ○ ※ ○ ※
成績証明書
(英文)卒業証明書(本科) 500円
(英文)修了証明書(専修科)
(英文)成績証明書
※ 2002年入学以降の方が対象となります。上記入学年以前の対象の方は、郵送をご利用ください。
■証明書発行に伴う費用
証明書発行料金に加え、次の費用が必要となります。
証明書、申込書の通数や種類を誤って申請を完了した場合、理由の如何によらず、支払が完了した証明書発行手数料等の返金はできません。
〇システム手数料:各種料金+システム利用料(300円/1利用(+別途印刷代金※ )
※ コンビニで発行する場合は、印刷代金60円/1枚がかかります。
※「郵送」の場合は、手数料以外に別途部数に応じた郵送料が必要となります。こちらをご確認ください。


申請方法
証明書の申請は、全てオンラインでのお申込みとなります。
●証明書発行卒業生マニュアル
●卒業生利用案内
卒業生 はじめてご利用される方     卒業生 IDを取得済みの方

※メンテナンスや本学の運用等で停止する場合があります。


■支払い方法やシステムの動作(ログインできない、メールが届かない等)に関する問い合わせ
証明書発行サービス
コールセンター
(24時間365日対応)
Tel. 06-6809-4327

■窓口への問い合わせ先
キャンパス 部署名 TEL 担当 窓口受付時間
(※)
楠元キャンパス 歯学部事務室 052-751-2561(代) 歯科技工専門学校
証明書担当
月~金
8:30~17:15
※夏季・冬季休暇など事務休業日あり

願書・届出

願書・届書 取扱窓口 料金 備考
追試験願 歯学部事務室
オンライン申請
1科目
2,000円
再試験願
学生証再発行願 1,500円 オンライン申請後、学内発行機より申込書を印刷して窓口に提出してください。提出後、翌日12:00以降発行
仮受験票 1,000円 オンライン申請後、学内発行機より申込書を印刷してください。発行当日に限り有効
在籍料(休学者) 20,000円 期日(春学期4月30日、秋学期10月31日)までに願い出た場合

保証人連署及び捺印が必要
退学願 歯学部事務室 保証人連署及び捺印が必要
住所、本籍、電話番号変更届 本人の捺印が必要
保証人変更願 在学誓書の提出が必要
欠席届 保証人連署及び捺印が必要
改名(姓)届
(本人)死亡届
災害共済会諸届
課外活動に関する願・届 顧問部長・学生責任者の捺印が必要
旧姓使用申出書 戸籍抄本の提出が必要
■願書・届出に伴う費用
オンライン申請の場合、料金に加え、次の費用が必要となります。
申込書の通数や種類を誤って申請を完了した場合、理由の如何によらず、支払が完了した証明書発行手数料等の返金はできません。
〇システム手数料:各種料金+システム利用料(180円/1利用)