来校型オープンキャンパス
OPEN CAMPUS - 2023
歯科技工士のことがよくわかる!
今年度から、歯科技工士の面白さをより実感してもらえるように体験実習の時間を増やしました!
お昼休憩では、学校でランチの用意をしていますので広いキャンパスでゆっくり過ごすことができます。
受付も開始していますので、皆さんのご参加をお待ちしております。
お昼休憩では、学校でランチの用意をしていますので広いキャンパスでゆっくり過ごすことができます。
受付も開始していますので、皆さんのご参加をお待ちしております。
過去のオープンキャンパスの様子
H29.第3回・第4回オープンキャンパス(動画)
開催日程
第1回 4月22日(土) |
体験実習「クラウン作り」 ド迫力の鋳造と研磨体験 |
第2回 5月13日(土) |
体験実習「入れ歯作り」 人工歯とレジンを使った本格的な体験 |
第3回 6月4日(日) |
体験実習「白い歯づくり」 特殊な機械で歯の色を測定! |
第4回 7月22日(土) |
体験実習「クラウン作り」 ド迫力の鋳造と研磨体験 |
第5回 8月5日(土) |
体験実習「指輪づくり」 自分の指にピッタリの指輪をつくろう |
第6回 8月6日(日) |
体験実習「入れ歯作り」 人工歯とレジンを使った本格的な体験 |
第7回 10月1日(日) |
体験実習「クラウン作り」 ド迫力の鋳造と研磨体験 |
第8回 11月25日(土) |
体験実習「入れ歯作り」 人工歯とレジンを使った本格的な体験 |
第9回 2024年3月23日(土) |
体験実習「白い歯づくり」 特殊な機械で歯の色を測定! |
※体験実習の日時や内容は変更される場合がありますので、詳しくはご連絡ください。
当日の流れ
9:00~9:15 受付
《受付場所》
愛知学院大学楠元キャンパス 薬学部棟1階
《受付場所》
愛知学院大学楠元キャンパス 薬学部棟1階
9:15~9:45 学校説明
職業紹介や本校の特色についてご説明します。
職業紹介や本校の特色についてご説明します。
9:50~11:30 体験実習/保護者向け説明
実習では学生スタッフや教員がしっかりサポートします!臨床で使用する道具や材料を使って、歯科技工士の仕事を体感してください。
また、同時進行で保護者向け説明を行います。こちらでは学費や奨学金制度、将来の就職に関することについてご説明します。
実習では学生スタッフや教員がしっかりサポートします!臨床で使用する道具や材料を使って、歯科技工士の仕事を体感してください。
また、同時進行で保護者向け説明を行います。こちらでは学費や奨学金制度、将来の就職に関することについてご説明します。
11:40~12:30 ランチ
お弁当は学校で用意しています。
大学のカフェテリアでリフレッシュしましょう♪
お弁当は学校で用意しています。
大学のカフェテリアでリフレッシュしましょう♪
12:40~13:55 学校見学
本科の学び場である「楠元キャンパス」と専修科の臨床教育が行われている「末盛キャンパス(歯学部附属病院)」の見学ツアーです。
病院見学では、普段目にすることできない現場の裏側までお見せします!
本科の学び場である「楠元キャンパス」と専修科の臨床教育が行われている「末盛キャンパス(歯学部附属病院)」の見学ツアーです。
病院見学では、普段目にすることできない現場の裏側までお見せします!
14:00~ 希望者のみ
◎AO入試説明(エントリー用紙配布は8月まで)
◎小論文についてご説明(8月,10月,11月のみ実施)
◎個別相談
事前に申込みフォームにて入力してください。
◎AO入試説明(エントリー用紙配布は8月まで)
◎小論文についてご説明(8月,10月,11月のみ実施)
◎個別相談
事前に申込みフォームにて入力してください。
終了
オープンキャンパスお疲れ様でした!
色んな体験実習を用意していますので、いつでも参加してくださいね。
オープンキャンパスお疲れ様でした!
色んな体験実習を用意していますので、いつでも参加してくださいね。
新型コロナウイルス感染の対策について
来場型イベントにおいて、本校では参加者の皆さまが安心・安全にご参加いただけるように下記の通り対策を講じます。
① 密集・密接を避けるため、人数制限を設けています。(状況に応じて変更する場合があります。)
② 当日、受付にて検温させていただきます。(37.5℃以上の場合は、ご入場いただけません。)
③ スタッフ全員がマスクもしくはフェイスシールドを着用します。
④ 会場入り口及び各教室前にはアルコール消毒液を設置します。
⑤ 3密にならないようなイベント運営を実施します。
① 密集・密接を避けるため、人数制限を設けています。(状況に応じて変更する場合があります。)
② 当日、受付にて検温させていただきます。(37.5℃以上の場合は、ご入場いただけません。)
③ スタッフ全員がマスクもしくはフェイスシールドを着用します。
④ 会場入り口及び各教室前にはアルコール消毒液を設置します。
⑤ 3密にならないようなイベント運営を実施します。
ご来場いただく方へのお願い
① 来校の際にはマスクを着用いただくとともに、手指消毒にご協力ください。
② 各自でこまめに水分、塩分補給をし、適宜休憩をとるなど、熱中症には十分ご注意ください。
③ ご来場いただく前に検温をし37.5℃以上の方や、体調が優れない方は来場をお控えください。
④ 当日は歩きやすい服装でご参加ください。
② 各自でこまめに水分、塩分補給をし、適宜休憩をとるなど、熱中症には十分ご注意ください。
③ ご来場いただく前に検温をし37.5℃以上の方や、体調が優れない方は来場をお控えください。
④ 当日は歩きやすい服装でご参加ください。
アクセス方法
受付開始:9時00分~
実施時間:9時15分~14時00分
※14時00分以降に希望者のみ個別相談等を実施します。
実施時間:9時15分~14時00分
※14時00分以降に希望者のみ個別相談等を実施します。
入試概要説明、施設見学、体験実習等をしております。
保護者の同伴も歓迎です!
保護者の同伴も歓迎です!
お問い合わせ先
愛知学院大学 歯科技工専門学校
所在地 | 〒464-8650 愛知県名古屋市千種区楠元町1-100 |
電 話 | 052-751-2561(代) |
窓 口 | 歯学部事務室 |