グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  お知らせ >  咬合採得について学びました。【全部床義歯の技工実習】

咬合採得について学びました。【全部床義歯の技工実習】


歯学部の木本教授にお越しいただき、咬合採得の実習を行いました。
咬合採得とは、後に行う人工歯排列の基準となる平面を決定する作業のことです。
咬合堤(レジンにワックスを盛って製作したもの)を患者さんに装着してもらい、唇や顎のズレなど模型だけではわからないことを見て調整します。
最終的な入れ歯の良し悪しに直結しますので、とても大事な作業です。

今回はマネキンを患者さんに見立て、学生も体験しながら実習を行いました。
教科書だけではわかりづらかったことも、実際に目で見たり体験したりすることで理解が深まったようです。

患者さんに対しての咬合採得は、歯科医師以外が行ってはならないと法律で定められているので、歯科技工士を目指す学生たちに咬合採得の技術は必要ありません。
しかし、自分が製作したものが治療室でどのように使用されているのかを理解することは、より良い技工物の製作につながると思います。